【新しいチャレンジ✨】家族にどうやって話す?
Jul 05, 2023
何か新しいことにチャレンジするとき、楽しみなワクワクと同時に、不安もありますよね。特に、家族に反対されたらどうしよう…やりにくいし、いちいち気を遣うのも面倒臭いなあ…反対されながらするぐらいだったら、やめてしまおうかなあ…なんて思ったり。
◆本気でしたい?
実は、「誰かのこの反応が…」と悩んでいるようで、本当は、自分の問題だったりすることが多い。
※あなたのこういうところが悪いから…という意味ではないですよ!ぜひ最後までお読みください^^
え?どういうこと??夫が(相手が)賛成してくれないのが悩みなんだけど?
そう思われるかもしれません。もう少し読み進めください。
このチャレンジは、
本当に、やりたいことですか?一度改めて考えてみてください。
お金のことや家族のこと、仕事のこと…
もし、なーんにも制約がないとしたらそれでもしいたいことか?
心の底から「チャレンジしたい!」と思えることか?
条件付きではないですか?
✓時間ができたらやってみたい
✓安かったらやってみたい
✓簡単にできそうだからやってみたい
✓リスクがなさそうなら、やってみたい
✓誰かに言われたからやってみたい
✓夫が(家族が)応援してくれるなやらやってみたい
こんな風に条件つきの「やってみたい」は、やめておいた方が良いかもしれません。
なぜなら、頑張りきれなくて息切れしてしまうからです。
反対を押し切って無理に絶対やるべきだ!と言っているわけではありません。
べビトルフォトスクールは、ご家族との時間も大切にしてほしいと思っています。
まずは、自分の心に聞いてみて、本当にしたいかどうか?それを確認してみてあげてください。
私たちは、自分の本心で動いているようで実は周りからの意見や見えない圧力等に影響されていることって結構あるんです。
自分の心に聞いてみてイエスの方は次へお進みください👇
◆具体的に決める
本気でチャレンジしたい!ことがある場合、具体的な内容を書き出すと、すっきりしてやるべきことが見えてきたりします。
- 金額
- 期間
- 内容
- これを受けてどうなりたいか
- 終了した先の将来の姿
◆話してみる
これは、その人のタイプや関係性にもよるので、
絶対これが正解!というわけではないと思います。
べビトルの熊郷(クマゴウ)が家族とのコミニケションで気を付けているポイントをお話しさせていただきます♪
いろんなお伝えの方法があると思いますが、結果、正攻法でしっかり話ておいた方が、結果こじれにくいのかなと個人的には思います。
ポイント①時間を作る
しっかり「話す」という時間をとる
生活を共にしていると、なかなかゆっくり話す時間がないですよね。
ずっと一緒なんだから、いつでも話できるでしょ…
そう思いがちですが、
子供がいたり、家事してたり、家での趣味の時間をとっていたりと…
各々何かしら過ごしています。
なので、日常会話「今日何食べる?」「何時ごろ帰ってくる?」「ごはんいる?」など、作業をしながらは、軽い話ならできると思います。
ですが、
家族計画どうするか
住居について
将来設計について
等、ちょっとしっかりした内容の話は
「ながら」ではしにくいし、一人が話したつもりになっていても、
もう一人は「聞いてないよ!そんな大事な話ならちゃんとしてよ」となってしまう場合もあります。
なので、私の場合は同居してる家族に対してもアポを取ります。
「ちょっと相談したいから時間とってくれる?」
「ちょっと話がしたいから時間とってくれる?」
「大事な話があるから…」
など、言い方はいろいろあるかと思います。
あまりにも重たいセリフだと相手を警戒させてしまいそう…
と心配な場合は、
「ちょっとゆっくり話したいことがあるから、どこかで時間取れたりする?」みたいな聞き方だと少しライトになるのではないでしょうか^^
何曜日の、何時からお願いね!と時間までしっかり決めておくと、すれ違いがなくてよいかと思います^^
ポイントその②環境を整える
落ち着いて、お互い話せる環境を整えるのって結構大切です♪
できたら場所を変えられたらベスト!
喫茶店とか。
子供もいて難しいよ~という場合は、落ち着いて話せる時間帯を選ぶというのもよいと思います。
コーヒーや、落ち着けるお茶を淹れて、自然とゆったりとした気分になるのがGOODです。
ポイントその③相手を尊重する
「こんなことをしたいと思ってる」
という話をして、あまり良い反応が返ってこなくてもいったん受け止める。
そんな覚悟も必要なのかなと思います。
そもそも、
「挑戦」する内容って、今までやったことがないからチャレンジするんですよね。
なので、そのことについてずーっと考えてきた自分と違って、相手は突然その話を聞くわけですから、返ってきた反応をそのまま受け入れるというのも大事かと思います。
なので、締め切りまでには余裕をもって話すことがとっても大切なのかなと思います。
「これを始めるから。明日締め切りだから、申し込むね!」
という流れになると、相手も受け入れる時間だったり、じっくりと考える時間がなかったりします。
なのでご自身の中で決まったら、なるべく早いタイミングでいったん話をしてみる。
特に男性に話すときは、以下の内容が決まっていると、
「お。本気なのだな」と思ってくれやすくなると思います。
①費用
②期限
③得られるもの
④なりたい姿
⑤今後について
真摯に、素直な気持ちを一度お話しされてみてください。
応援しています!!!!!